ニュース / トピックス
イベント
2024.03.07
2024年2月3日(土)に名古屋市科学館サイエンスホールで第20回坂田早川記念レクチャーを開催しました。講師は東京大学カブリIPMU特任教授の佐々木節さん。「宇 …
ニュース / トピックス
2024.02.21
2024年2月20日(火)に、Belle II 実験が物理測定用のデータ取得を再開しました。 Belle II 実験は、SuperKEKB加速器で作り出したB中 …
研究成果
2024.01.05
KMIの中澤知洋准教授、三石郁之講師らの研究グループがその開発に参加しているX線分光撮像衛星XRISM(クリズム;X-Ray Imaging and Spect …
ニュース / トピックス
2024.01.05
2024年1月1日付けで、KMI現象解析研究部門フレーバー物理部に中澤遊さんが特任助教として加わりました。
ニュース / トピックス
2024.01.05
2024年1月1日付けで、KMI現象解析研究部門フレーバー物理部に中村悠哉さんが特任助教として加わりました。
ニュース / トピックス
2024.01.05
2024年1月1日付で、末永大輝さんがKMI基礎理論研究部門素粒子論部に特任助教として加わりました。
研究成果
2023.12.26
KMIメンバーの中野敏行准教授、六條宏紀助教らの研究グループが、エマルションフィルム(原子核乾板)を使った新しいガンマ線望遠鏡技術を確立し、従来の40倍を超える …
イベント
2023.11.21
10月21日(土)に名古屋大学で第19回ホームカミングデイが開催されました。 KMIも「シャボン膜から読み解く宇宙の謎」と題し、KMI-SCT(サイエンス・コミ …
受付終了
2023.10.13
KMI現象解析研究部門で特任助教1名を公募しています。 応募〆切は2023年12月22日(金)【必着】です。 詳細はPDFをご確認ください。
ニュース / トピックス
2023.08.24
JAXA宇宙科学研究所が中心となって開発を進めているX線天文衛星「XRISM(クリズム)」の打ち上げが8月26日(土)9月7日(木)に予定されています。XRIS …