MENU閉じる
名古屋大学公式サイトへ
ホーム » お知らせ » 飯嶋徹教授がKMIの新所長に就任

飯嶋徹教授がKMIの新所長に就任

2024.04.01
ニュース / トピックス

2024年4月1日に、飯嶋徹教授がKMIの所長に就任しました。

KMIは、益川敏英特別教授、小林誠特別教授がノーベル物理学賞を受賞したことを記念して、2010年に設立されました。創立から14周年を迎える今も、昨年(2023年)に始動したフレーバー物理学国際研究センターなど、継続して新しい取り組みを推進しています。

飯嶋徹新所長の新しいリーダーシップのもと、KMIは今後もさらなる発展を目指して参ります。みなさまの継続的な支援と期待に対し、深く感謝しております。

所長挨拶

このたび、素粒子宇宙起源研究所(KMI)所長を拝命することとなりました。ここで、一言ご挨拶申し上げたいと思います。

KMIは、物質と宇宙の根源の探究を目指して、2010年4月に益川敏英機構長の下に発足、2018年からは小林誠先生が機構長を引き継ぎました。名古屋大学の支援を受け、理学研究科、多元数理科学研究科、宇宙地球環境研究所とも連携し、全学の関連研究者が協力して、宇宙と素粒子、理論と実験・観測の連携を特徴とする研究を推進してきました。2019年10月からは国際高等研究機構(NAIAS)の下で、名古屋大学の基礎科学のフラッグシップの一つとして位置付けられ、2023年には、新たにフレーバー物理学国際研究センターを立ち上げ、組織を拡充しています。そして、海外への若手長期派遣、海外からの一流研究者の招聘、国際スクールなどの開催も活発に進め、国内外の研究拠点としての活動を展開しています。今後も国際的なプレゼンスのある研究所として、さらに充実、発展させてゆきたいと思います。

ところで、KMIの看板にも使っている絵(写真参照)は宇宙の進化を示すもので、その中に私たちが取り込んでいる色々な研究テーマが記されています。KMIの研究者は、このような素粒子と宇宙にまたがる多くの研究プロジェクトを進めており、そこから興味深い結果が次々に出てくると期待しています。そして、名古屋大学の伝統である最先端の理論研究と高度な装置開発力(ものづくりの伝統)を受け継ぎ、これらの研究をさらに発展させてゆきます。こうした研究を繋ぎ合わせてゆくことで、宇宙の進化の歴史を紐解き、宇宙から反物質が消えた仕組みや、暗黒物質、暗黒エネルギーの正体といった宇宙最大の謎 ― 暗黒宇宙の謎 ― の解明に繋げてゆきます。こうしたエキサイティングな科学成果や研究者たちの興奮を広く社会に発信して共有していただけるようにしたいと思います。

よろしくお願いいたします。

2024年4月
所長 飯嶋 徹

役職一覧

2024年度期からの役職担当者は以下の通りです。

所長 飯嶋 徹
名誉所長 小林 誠
基礎理論研究部門長 白水 徹也
現象解析研究部門長 伊藤 好孝
フレーバー物理学国際研究センター長 飯嶋 徹
理論計算物理室室長 市來 淨與
実験観測機器開発室長 中野 敏行
タウレプトンデータ解析室長 飯嶋 徹
広報室室長 宮武 広直
広報室副室長 風間 慎吾

これまでの機構長・所長

2010 – 2017年度 KMI機構長 益川 敏英
2018 – 2019年度 KMI所長 小林 誠
2020 – 2023年度 KMI所長 久野 純治