ニュース / トピックス
10月19日(土)に名古屋大学で第20回ホームカミングデイが開催されました。 KMIではKM-SCT(サイエンス・コミュニケーション・チーム)の学生たちと協力し …
素粒子宇宙起源研究所(KMI)で特任助教または研究員を若干名公募しています。 応募〆切は2025年1月6日(月)【必着】です。 詳細はPDFをご確認ください
現代宇宙論では、宇宙が無から量子効果によって創生されたという考えが活発に研究されています。しかし、その詳細に関する二つの有力な仮説「無境界仮説」と「トンネル仮説 …
KMI基礎研究理論部門の久野純治さんと、2016年度まで基礎研究理論部門に所属し以後2022年度まで客員研究員でした青山龍美さんそれぞれの2つのグループが第24 …
KMIフレーバー物理学国際研究センター(FlaP)で特任助教1名を公募しています。 応募〆切は2024年11月15日(金)【必着】です。 詳細はPDFをご確認く …
千葉大学大学院理学研究院の有賀昭貴准教授(スイス・ベルン大学兼任)と九州大学基幹教育院・共創学部の有賀智子准教授らの国際研究グループは、FASER国際共同実験( …
XENONコラボレーション 名古屋大学素粒子宇宙起源研究所 (KMI) 名古屋大学宇宙地球環境研究所 (ISEE) 東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究 …
宇宙の創成直後に、非常に高い真空のエネルギーにより宇宙が急激な加速膨張していた時期(インフレーション)を経てビッグバンが起こったと考えられています。この理論は、 …
KMIフレーバー物理学国際研究センター(FlaP)で特任准教授1名を公募しています。 応募〆切は2024年8月19日(月)【必着】です。 詳細はPDFをご確認く …
KMIフレーバー物理学国際研究センター(FlaP)で特任助教1名を公募しています。 応募〆切は2024年8月19日(月)【必着】です。 詳細はPDFをご確認くだ …