MENU閉じる
名古屋大学公式サイトへ
ホーム » お知らせ » 【研究成果】ニュートリノの反応率を、加速器史上最高エネルギーにて測定ーテラ電子ボルト帯での電子ニュートリノとミューニュートリノの反応断面積を世界初測定ー

【研究成果】ニュートリノの反応率を、加速器史上最高エネルギーにて測定ーテラ電子ボルト帯での電子ニュートリノとミューニュートリノの反応断面積を世界初測定ー

2024.07.16
研究成果

千葉大学大学院理学研究院の有賀昭貴准教授(スイス・ベルン大学兼任)と九州大学基幹教育院・共創学部の有賀智子准教授らの国際研究グループは、FASER国際共同実験(以下FASER実験)にて、欧州原子核研究機構(CERN)が所有する世界最高エネルギーの加速器、大型ハドロン衝突型加速器(LHC)を用いて、テラ電子ボルト(1TeV)の電子ニュートリノとミューニュートリノの反応断面積(物質との相互作用の強さ)を測ることに世界で初めて成功しました。

FASER実験で今後、タウニュートリノを含むニュートリノ注4)3世代の性質の測定の精度を上げ、素粒子標準模型の検証を行うことにより、高エネルギーでの未知の物理の有無が明らかになると期待されます

本研究成果は、2024年7月11日に米国科学雑誌Physical Review Lettersに、同誌が選ぶ特に重要な論文であるPRL Editors’ Suggestionとして掲載されました。

詳細は名古屋大学からのプレスリリースをご参照ください。

関連リリース

関連サイト

関連記事

[template id="158"]