ニュース / トピックス
ニュース / トピックス
2022.04.20
KMI Science Communication Teamは素粒子・宇宙分野の有志の学生を中心にしたネットワークです。KMI Science Communic …
ビハインド・ザ・シーン
2022.01.28
結晶の中に宇宙を見る 素粒子宇宙起源研究所・Φ研 准教授 北口雅暁 今回の研究成果は、中性子が単結晶の内部を進む際に作る模様を観測す …
イベント
2022.01.24
2022年1月14日(金)に名古屋大学およびKMI主催で「小林・益川理論50周年 -益川さんを偲んで」講演会を開催しました。 本年は小林誠・益川敏英両教授がノー …
ニュース / トピックス
2022.01.13
KMIの宮武広直准教授と風間慎吾准教授が、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)による創発的研究支援事業に採択されました。 本事業は、特定の課題や短期目標を …
研究成果
2021.11.29
KMIの中野敏行講師・中村光廣教授・六條宏紀特任助教・佐藤修特任講師が参加する国際共同実験 ForwArd Search ExpeRiment a …
イベント
2021.10.20
2021年10月16日(土)、第17回名古屋大学ホームカミングデイのKMI企画として、KMI OBOGトークを始めて開催しました。KMIに過去に在籍した方に当時 …
イベント
2021.10.08
2021年10月3日(日)に、千葉大学ハドロン宇宙国際センター(ICEHAP)との共催で「捉える・つくる〜多角的に迫る宇宙の起源〜」イベントを開催し、ICEHA …
イベント
2021.09.24
2021年7月28日(水)、第一回「KMI Flash(KMIフラッシュ)」を対面とリモートのハイブリッド形式にて開催しました。 コロナ禍で、学生や若手研究者は …
ニュース / トピックス
2021.09.15
2021年9月1日付けで、KMI基礎理論研究部門 素粒⼦論部に、新しく山中長閑特任助教が加わりました。山中先生のメンバーページはこちらです。