MENU閉じる
名古屋大学公式サイトへ
ホーム » ニュース / トピックス

Category: ニュース / トピックス

ニュース / トピックス
2025.08.07

2025年7月31日(木)と8月1日(金)の2日間、名古屋大学にて「FPGAトレーニングコース2025」を開催しました。全国から15名が参加し、盛況のうちに終了 …

ニュース / トピックス
2025.07.31

2025年6月13日、カナダ・バンクーバーにある加速器研究施設TRIUMFにて、世界最高レベルの極低温技術を用いた実験により、超冷中性子(ultra-cold …

ニュース / トピックス
2025.06.24

ベラ・C・ルービン天文台は、世界最大のデジタルカメラによる観測画像を2025年6月23日(現地時)に初公開しました。今後、このカメラを用いた大規模撮像探査プロジ …

ニュース / トピックス
2025.06.20

2025年6月7日(土)に開催された「第66回名大祭」の研究室公開企画にて、大学院生徒交流できる「KMIサイエンスカフェ」と、素粒子・宇宙に関係する研究室を巡る …

ニュース / トピックス
2025.05.23

2025年6月7日(土)に、名古屋大学の学園祭「第66回名大祭」にて、KMIサイエンスカフェを開催します。 今回は、KMI-SCT(サイエンスコミュニケーション …

ニュース / トピックス
2025.05.22

サイエンスアゴラ2024で好評だったイベント「サイエンス裁判所事件簿:ダークマター裁判のゆくえ」が第66回名大祭で開催されます。 KMIからは北口雅暁さんがナビ …

ニュース / トピックス
2025.04.21

井黒就平さん(KMI基礎理論研究部門特任助教/高等研究院特任助教)が執筆した解説記事「Bフレーバー物理の異変 — この10年で分かったこと・分からないこと」が、 …

ニュース / トピックス
2025.04.11

米グーグルの創業者らが設立した科学賞「ブレークスルー賞(Breakthrough Prize)」が4月5日に発表され、大型ハドロン衝突型加速器(LHC)を使って …

ニュース / トピックス
2025.04.01

2025年4月1日付で、Xiaodong ShiさんがKMI現象解析研究部門フレーバー物理部に特任助教として加わりました。

ニュース / トピックス
2025.04.01

2025年4月1日付で、石橋明浩さんがKMI基礎理論研究部門弦理論・数理構造部に教授として加わりました。