ニュース / トピックス
ニュース / トピックス
2016.10.27
ニュース / トピックス
2016.08.25
平成28年1月より着任のアレサンドロ・ガズ特任准教授(現象解析研究部門/フレーバー物理部)、4月着任の中浜優准教授(現象解析研究部門/フレーバー物理部)、阿部智 …
ニュース / トピックス
2016.05.31
名古屋大学素粒子宇宙起源研究所(KMI)は、韓国のヨンセイ大学物理学・応用物理学研究所(IPAP)と学術交流協定を締結しました。 KMIとIPAPの間では、すで …
ニュース / トピックス
2016.03.22
素粒子宇宙起源研究所・現象解析研究部門長の飯嶋徹教授が、高エネルギー加速器研究所・素粒子原子核研究所の堺井義秀教授とともに第7回折戸周治賞を受賞しました。受賞対 …
ニュース / トピックス
2016.03.17
3月14、15日の二日間にわたって、重フレーバー素粒子物理学国際研究ユニットのシンポジウムが開催されました。同国際研究ユニット(代表:飯嶋徹現象解析研究部門 教 …
ニュース / トピックス
2016.03.03
SuperKEKB加速器が電子・陽電子両ビームの蓄積に成功しました! KEKのプレスリリースはこちら。 この成功は、KMIが進めるBelle II実験の最初の重 …
受賞
2016.01.26
素粒子宇宙起源研究所、基礎理論部門長の野尻伸一教授が、トムソン・ロイター社が発表する2015年の高被引用論文著者(Highly Cited Researcher …
ニュース / トピックス
2015.11.26
素粒子宇宙起源研究所(KMI)では、一般相対論誕生100年記念市民講演会を11月21日(土)に理学部南館・坂田平田ホールで開催し、関東から九州までの広範囲に及ぶ …
ニュース / トピックス
2015.11.10
素粒子宇宙起源研究所(KMI)では、ノーベル賞緊急講演会「ニュートリノ振動とは何か?」を11月7日(土)にIB電子情報館大講義室で開催し、学内外から合わせて2 …