MENU閉じる
名古屋大学公式サイトへ
ホーム » お知らせ » FPGAトレーニングコース2025を開催しました

FPGAトレーニングコース2025を開催しました

2025.08.07
ニュース / トピックス

2025年7月31日(木)と8月1日(金)の2日間、名古屋大学にて「FPGAトレーニングコース2025」を開催しました。全国から15名が参加し、盛況のうちに終了しました。

本セミナーは、FPGA回路開発に不可欠な開発ツールの基本的な使い方を学ぶ、未経験者向けの実習型セミナーです。セミナー終了後に自力で開発を進められるよう、最低限の予備知識と実践的なスキルの習得を目指しています。

初日はFPGA開発の概要に関する講義から始まり、開発環境の確認を行ったあと、Verilog HDLを用いた回路設計とシミュレーション、FPGAテストボードへの実装と動作検証を行いました。最後の実習では、これまで学んだ内容を総合する演習として「LEDカウンターの実装」に取り組み、2日間の学びの実践的な定着を図りました。

参加者は終始熱心に実習に取り組み、活発な質疑応答もみられました。

主催者コメント

名古屋大学での開催にあたり中心となって担当した堀井泰之さんから、次のようなコメントをいただきました。

私自身も大学院生の頃にお世話になったトレーニングコースに世話人として関われて、嬉しく思っております。FPGAを用いた研究開発が広く発展していくことを願っております。

関連サイト

  • FPGA2025トレーニングコース | Open-it
  • [template id="158"]