MENU閉じる
名古屋大学公式サイトへ
ホーム » お知らせ » 【研究成果】ダークマターを見る! – HSC国際チームが宇宙の標準理論を検証

【研究成果】ダークマターを見る! – HSC国際チームが宇宙の標準理論を検証

2023.04.04
研究成果
The Subaru HSC image (Credit: HSC-SSP project & NAOJ)

すばる望遠鏡の超広視野主焦点カメラによる大規模撮像探査(HSC-SSP)の国際共同研究チームは、全探査の半分弱にあたる中間データを用いて、宇宙のダークマターの分布を精密に測定し、宇宙の標準理論を検証しました。その結果、HSC-SSPから得られた「宇宙の構造形成の進行度合いを表す物理量」(S8)が、ビッグバン後38万歳の宇宙を観測して得られたS8と95パーセント以上の確率で一致しないことを確認しました。これは宇宙の標準理論の綻び、つまり宇宙の新しい物理を示唆している可能性があります。今後、HSC-SSPの最終データを用いた解析、さらに、すばる望遠鏡の次世代超広視野多天体分光器による観測で、この問題に決着が付けられることが期待されます。

宇宙の構造形成の進行度合いを表す物理量S8の測定結果(クレジット: Kavli IPMU)

今回の研究成果は、日本、台湾、米国(主にプリンストン大学)の研究者からなる国際共同研究チームによって行われました。インドのInter-University Centre for Astronomy and Astrophysics(IUCAA)のSurhud More准教授とともにHSC弱重力レンズ解析ワーキンググループの共同代表を務めた、名古屋大学素粒子宇宙起源研究所(KMI)の宮武広直准教授は

すばる望遠鏡3年目のデータ解析によって、20年間破られることがなかった宇宙の標準理論の綻びがより確実になりました。これからは、宇宙の標準理論の綻びからどんな新しい物理が出てくるか探索する段階に徐々に入っていきます。今回の解析を通して経験を積んだ若手研究者とともに、今後もこの大問題に取り組んでいくことに、非常にワクワクしています。

とコメントしています。

詳細はプレスリリースをご覧ください。

関連リンク

[template id="158"]