MENU閉じる
名古屋大学公式サイトへ
ホーム » お知らせ » プレスリリース:数学・物理の男性イメージを説明する新モデルを検証

プレスリリース:数学・物理の男性イメージを説明する新モデルを検証

2021.03.24

東京⼤学国際⾼等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU) の横⼭広美 (よこやま ひろみ) 教授を中⼼ とする東京⼤学、NIRA総合研究開発機構、滋賀⼤学教育学部、名古屋⼤学素粒⼦宇宙起源研究所(KMI)のメンバ ーからなる研究グループは、⽇本に根強い数学や物理学の男性的イメージを説明する新モデルを提案し検証をしま した。物理などの分野を⼤学で学ぶ⼥性が少ない要因を3つにまとめた先⾏研究を利⽤し(注1)、本研究ではさら に要因4 (性役割についての社会⾵⼟) を加えて男性的イメージを測定した点に新しさがあります。新モデルに基 づいて、インターネット調査を実施した結果、要因1の 「職業」、「数学ステレオタイプ(注2)」、「頭が良い イメージ」 が数学や物理学の男性的イメージに影響することに加え、要因4の要素のうち、「⼥性は知的であるほ うがよい」ことに否定的な⼈ほど数学に対して男性的イメージを持つことがわかりました。これらの結果は、優秀 さが男性のものであるという意識が学術分野の男性的イメージに影響を与えていることを⽰唆しています。新モデ ルが、⼀部学術分野に男性的イメージをもたらす要因の解明に役⽴つとともに、ダイバーシティ推進政策や⼈材育 成政策に貢献するエビデンスとして活⽤されることが期待されます。 本成果は、科学技術社会論の国際的学術誌である Public Understanding of Science のオンライン版に2021年3⽉ 24⽇公開されました。
本研究プロジェクトには、KMIからは南崎研究員が参加しています。

プレスリリースはこちら

https://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/public-relations/researchinfo/upload_images/20210324_kmi1.pdf